見学ができる北信越の自動車リサイクル工場

工場一覧北信越

株式会社共伸商会

所在地
〒950-3102
新潟県新潟市北区島見町3268番10 MAP

例年では、新潟県内で廃車される約3000台/月のうち、約1000台/月を解体しています。
自動車リサイクル法に基づいた処理工程(自動車の入庫、下処理、リユース部品の生産、重機による解体、シュレッダー設備による破砕、分別された再資源用の金属類とシュレッダーダストになるまで)の全工程を順番に見学することができます。
自動車一台が丸ごと入る500馬力のシュレッダー設備への投入など見どころもあります。
第一回新潟SDGsアワード奨励賞受賞の自動車リサイクルによるCO2削減と埋立処理0(100%リサイクル)の取り組みを学べる工場となっています。

見学受入れ内容
[最大人数]40人(2班に分けて対応) 
[受入時期]要相談
電話でのお問い合わせ
企画推進部 安尻(アジリ) 080-1989-8571

飛田テック株式会社新潟オートリサイクルセンター

所在地
〒942-0255
新潟県上越市下五貫野58-7 MAP

年間約30,000台の使用済み自動車をリサイクルしています。
まだ使える部品は中古部品として、国内をはじめ世界中で活躍しています!
その他のものは分別され素材として生まれ変わります。自動車はほぼ100%リサイクルされています。
重機(解体機)を使った解体工程とサイコロ状になってしまうプレス機の工程は一見の価値あり!!
当社で自動車リサイクルの流れをわかりやすく説明いたします。
見学通路(回廊)がございますので、自動車リサイクルの各工程を上から安全にご覧いただけます。

見学受入れ内容
[最大人数]20人 [受入時期]要相談
電話でのお問い合わせ
業務部025-539-1515(伊藤)

飛田テック株式会社新潟オートリサイクルセンター下越

所在地
〒950-0885
新潟県新潟市東区下木戸560-2 MAP

年間約30,000台の使用済み自動車をリサイクルしています。
まだ使える部品は中古部品として、国内をはじめ世界中で活躍しています!
その他のものは分別され素材として生まれ変わります。自動車はほぼ100%リサイクルされています。
重機(解体機)を使った解体工程とサイコロ状になってしまうプレス機の工程は一見の価値あり!!
当社で自動車リサイクルの流れをわかりやすく説明いたします。

見学受入れ内容
[最大人数]20人 [受入時期]要相談
電話でのお問い合わせ
業務部025-274-1516(野上、吉田)

会宝産業株式会社

所在地
〒920-0209
石川県金沢市東蚊爪町1丁目25番地 MAP

社会人が環境問題やSDGsへの取り組み方、海外展開などについて学びに来られる他、社会科見学の一環として自動車産業について学びに来られる小中学生も多数受け入れています。社員教育に力を入れており、「あいさつ日本一、きれいな工場世界一」をスローガンに掲げています。社員一人一人の明るく元気の良い挨拶に感動されるお客様もたくさんいらっしゃいます。多数のエンジンがストックされた倉庫は圧巻です。

見学受入れ内容
[最大人数]25人
[受入時期]
実施日:月~金曜日(祝祭日、年末年始休暇の期間を除く)
時間:10時00分~16時00分
※3月中旬から4月中旬までの期間は繁忙期の為、安全上の観点から受け入れをお断りさせていただいておりますが、それ以外の日は社員一同皆さまにお会いできることを楽しみに、心よりご来社をお待ちしております。
電話でのお問い合わせ
総務部 076-237-5133